top of page
検索


ウクライナ避難民中学生との英語交流会
ウクライナから岐阜市に避難してきた14才のJくん。避難してきてから2年、日本の学校には通わずウクライナの学校に課題提出の形で参加しているだけで、日頃の交流はないそうです。英語が好きなJくんは、岐阜市で実施される月一回の英語交流会に参加するのが唯一の楽しみだったそう。ですが名...
原田貴之
2024年7月16日

夏休み企画〜英語でプレゼンテーション講座はじめます
現在、学校でも会社でも、プレゼンテーションを通して発表をする機会はたくさんあります。私自身も場面が多くあって、プレゼン準備を通して理解を深め、またプレゼンを通して他者に自分の考えをよりよく知ってもらうことができます。 現在の学習指導要領では「思考力・判断力・表現力」を育成す...
原田貴之
2024年7月10日


「英語で未来をデザインする教育セミナー」開催しました
クレイン開校以来たくさんのセミナーをしてきましたが、わたしが単独で行うのは何とはじめて。クレインのブランディング・マーケティングで力を貸してくださっている湯川さんから 「やっぱり原田さんの理念や実践を知ってもらうところから始めた方がいいのではないですか?」...
原田貴之
2024年7月9日

代表、初の単独セミナー開催します!
クレイン開校以来これまでの4年間、様々な方をお招きして対面、オンラインのセミナーをたくさん開催してきました。しかし、代表の原田が単独で行うイベントは実ははじめて!クレイン創業前からアドバイザーを務めてくださっている湯川さんから、...
原田貴之
2024年6月29日

留学キャラバン隊がやってきました!
年に一回、留学がぐっと身近になるイベント、留学フェローシップによる留学キャラバン隊がやってきました!2021年から始まったこのイベント、今年も会場は名古屋駅すぐの「なごのキャンパス」開放的でおしゃれなスペースなので、ゆったりとリラックスして話が聞けるのがいいところ。...
原田貴之
2024年6月9日

ピースアカデミー2023これにて修了!
カンボジアから帰国して一月半。それぞれがプレゼンを作り、共有してみんなで見て、そして今日、最後の振り返り会。 久しぶりにみんなが集まると、カンボジアでの日々が鮮明に甦ってきました。 滞在中は色んな場所に行き、たくさんの光景を見て、様々な人に会いました。そんな中で私が一番好き...
原田貴之
2024年5月12日

お友達紹介制度を始めます
いりなかに開校して4年、1階に拡大して通りからよく見えるようになったクレイン。英語の教室だけど、英会話スクールでもなくて、受験塾というわけでもない。。。「クレイン英学校ってどんなところなの?」となかなかパッと見ではわからない。...
原田貴之
2024年5月7日


長坂塾の公式提携校となります
長坂塾の提携校となりました!
原田貴之
2024年5月1日


新しいクレインの誕生日でした!
4月6日(土)開催のオープンイベントには60名を超える参加者がやって来てくれました!現役の生徒やその保護者の方々をはじめ、過去の先生や生徒さんたちまで集まってくれて、クレインファミリーが少しずつでも着実に大きくなっていることを実感しました。...
原田貴之
2024年4月6日


ピースアカデミーいよいよ最終日!
最終日の午前は、地雷博物館とワットトメイにいきました。 地雷博物館では、様々な地雷の大きさや種類・地雷を発見する方法などを学びました。約25年間ほど地雷発掘をしていてもまだ60%しかとれておらず、あと40%も残っているそうです。...
原田貴之
2024年3月30日


アンコール遺跡で壮大な歴史を体感
今日は朝からアンコールワットで朝日鑑賞に行きました。そのために4時40分から出発し、眠たくなりながら、日の出を待ちました。 だんだん空が明るく青くなり、日がアンコールワットの上に出てくると、すごく神秘的で綺麗でした。 朝食を食べた後もう一度来た時、藤田先生やマッカラさんに暗...
原田貴之
2024年3月29日


加藤大地さんとEarth Tree Village
シェムリアップの市内から約30kmの村に行き、現地で学校を作ったり、雇用を作っている加藤大地さんにお会いしました。 イキイキ小学校では、生徒の為に細かいところまで色々なことをしていました。例えば校舎の屋根の角度を急にして、暑い空気が入らないようにしていたり、村の家々はコンク...
原田貴之
2024年3月28日


トンレサップ湖の集落で見た光景
今朝はプノンペンからシェムリアップへ移動しました 空港へ向かうバスの道中では、朝7時であったのに関わらず公園で運動をしていたり通勤、通学をしている現地の方々をたくさん見かけました。少しカンボジアでの生活を見ることができた気がします。...
原田貴之
2024年3月27日


胸が苦しくなる虐殺の事実を学ぶ
参加者K.T. 今日はまず最初にトゥールスレン博物館に行きました。昔高校だった場所が収容所になっていたところです。 カンボジアの国民の人達も収容所になっていることを知らず、死体の匂いで気づいたということを聞いてとても驚きました。...
原田貴之
2024年3月26日


ダチョウ小学校訪問と食育指導
朝は早めの朝食を取り、8時台からダチョウ小学校に訪問しました! 壮大なメコン川を渡って対岸へ 子どもたちに栄養カルタを使った栄養教育と、歯磨き指導を行いました。 カルタを取り合う子どもたちの笑顔がとても活き活きしていました ☺️授業の後は、みんなでなわとびをしました‼️...
原田貴之
2024年3月25日


ベトナムからプノンペンへ
現地レポート② 名古屋組と成田組が合流し、全員での旅が始まりました〜‼️15:50いよいよ最初の目的地プノンペンに向けて出発です〜フライトは約1時間でした〜 プノンペンに着いてすぐ藤田先生と現地のガイドさんのマッカラさんが出迎えてくれました〜...
原田貴之
2024年3月25日


アイセンターで現地交流
ダチョウ小学校を訪れ、生徒たちと一緒に食育カルタ、歯磨き教室をしたあとはメコン川をもう一度渡りアイセンターを訪れました! アイセンターではグループごとにそれぞれが事前に考えた遊びと2回目の歯磨き教室を行いました! アイセンターはダチョウ小学校とは違い放課後に行く学童(?)の...
原田貴之
2024年3月25日


ピースアカデミーついにスタート!
いよいよ始まります!クレイン初の海外研修のピースアカデミー。名古屋組は7:00、成田組は7:30にそれぞれ空港にみんな元気に集合しました! 10月から毎月オンライン事前研修で知り合ってはいましたが、対面で会うのはこれが初めて。...
原田貴之
2024年3月24日


大学受験生たちとの関わりを通して感じたこと。
すべての大学受験の結果が出揃い、クレイン生の受験生たちも全員新しい道へと進むことになりました。そして、嬉しいことにみんな丁寧に挨拶に来てくれます。生徒にとってクレインに通うのは基本に週に1回1時間なので、彼らの生活の中のほんの一部に過ぎないわけですが、こうして新たな旅立ちの...
原田貴之
2024年3月23日


中学生の目から見たウクライナ避難民支援活動
今年度最後の避難民支援活動にはクレイン生2人がボランティアで参加してくれました。 まずは物資を提供していただいているフードバンク愛知で活動についてお話を伺いました。 人気のパスタやコーヒーなどたくさん詰めてくださいました。...
原田貴之
2024年3月21日
bottom of page